パスポート認証とは、「(提出する)パスポートのコピーが、パスポート原本と相違ない」ということを、公的機関や国家資格を有する第三者が証明することです。
パスポート認証が求められるケース
このパスポート認証は、
- 海外の銀行口座を開設
- 海外出張,海外勤務,海外留学手続き
- 海外での結婚手続き
- 現地法人の取締役就任
などのケースで求められることがあります。
パスポート認証の方法
パスポート認証の方法には、以下のような方法があります。
- 行政書士・弁護士などの国家資格者を有する第三者からの認証
- 公証人役場に行き、自らが宣誓する形での認証
- 公証人役場で認証したものを、さらに外務省が認証
それぞれの手続きにより、どのような認証が必要か異なりますので、事前に確認が必要です。
行政書士によるパスポート認証
当事務所では、行政書士による「パスポート認証」サービスを提供しております。
このパスポート認証は、
- このパスポートのコピーが、パスポート原本と相違ないこと
- 行政書士が直接会ったご本人のパスポートであること
を証明する内容となります。
当事務所では英文で作成し、以下のような文言が記載されます。
“I hereby certify that this is a true copy of the original document which I have seen, and that any photographic representation contained therein is a true likeness of the individual whom I have met.”
また、
- 行政書士のサインと職印の押印
- 行政書士証票のコピーとその英訳
- 当事務所のレターヘッド
も記載いたします。
行政書士によるパスポート認証の費用
業務内容 | 報酬額(税抜) |
行政書士によるパスポート認証 | 8,000円 |
※上記の報酬額には、消費税は含まれておりません。
※別途,郵便代などの実費がかかる場合がございます。
パスポート認証で必要になるもの
パスポート認証を受ける際は,必ず認証を受けたいパスポートに記載されている方ご本人と,直接お会いいたします。
その際、
- パスポート原本
- 運転免許証などの身分証明書
をご持参くださいますようお願いいたします。
当事務所は、北陸地方(石川・富山・福井)でパスポート認証をしている数少ない事務所となっております。
ぜひ、当事務所の「パスポート認証」サービスをご活用くださいませ。